埼玉県発達障害総合支援センターからのご案内🙇

2025.06.24

いつもご覧いただきありがとうございます。

本日は埼玉県発達障害総合支援センターが実施している事業についてご案内いたします。

参加申し込みや事業内容については各案内状よりお問い合わせください🙇

 

02-1 ペアレントメンターオンライン講座

 

1.ペアレントメンターによる発達障害オンライン講座

当センターでは発達障害児の親支援の一環として、埼玉県自閉症協会に委託し

ペアレントメンター事業を実施しています。

Zoomを利用したオンライン形式での講座と対面による交流会がございます。

対象となる保護者(小学校3年生まで)

 

02-2 楽しい子育て応援講座

 

2.ストレス解消!楽しい子育て応援講座

当センターでは発達障害児のための人材育成事業の一環として、保護者向け講座を開催します。3日間のグループワークによる講座を用意しております。

対象となる保護者(小学生以下)

 

この講座は、発達障害児・者親支援講座等を実施する際の人材育成研修を併せて実施します。

詳しくは当センターホームページより「楽しい子育て応援講座トレーナー養成研修」をご覧ください。

楽しい子育て応援講座トレーナー養成研修:https://www.pref.saitama.lg.jp/b0614/kosodateouen.html

 

02-3 動画で学ぶ発達障害

 

3.動画で学ぶ発達障害

当センターでは令和2年6月から、発達障害の基本的な知識や、医療、福祉、保健等について解説した

字幕付きの動画を、「動画で学ぶ発達障害」としてYouTubeの埼玉県公式動画アカウント「サイタマどうが」

において公開しています。職場内研修等での活用や、視聴に関して御配慮くださいますようお願いします。

当センターホームページからご覧いただけます。

「動画で学ぶ発達障害」ページURL:https://www.pref.saitama.lg.jp/b0614/hattatuvideo.html